キングオブコントも今年で12回目を迎えようとしています!
そこで今回は歴代チャンピオンをまとめてご紹介したいと思います^^
去年の優勝者が誰だったのかなども気になりますよね。
今年のキングオブコントの前に今までのチャンピオンについておさらいしちゃいましょう!
というわけで今回はキングオブコント歴代チャンピオンのまとめを見ていきますよ!
キングオブコント歴代チャンピオンまとめ!
チラッと流れたキングオブコントのCMが爆イケすぎて湧いた。まじで楽しみ#キングオブコント#キングオブコント2020#KOC#KOC2020#お笑いの日 pic.twitter.com/9GasmlTelC
— 冷やしトマト担当大臣 (@zai__conte) September 22, 2020
それでは早速キングオブコント歴代チャンピオンが誰なのかを見ていきましょう!
第1回優勝者から順番に見ていきますよ~!
第1回チャンピオン:バッファロー吾郎
バッファロー吾郎は大トリにも関わらずスペースコブラの電話相談室というネタを持ってきてくれる素晴らしいコンビです pic.twitter.com/DDn85EAbSZ
— ひでお (@h_i_d_e_d_i_h) December 29, 2013
2008年開催の第1回優勝者はバッファロー吾郎です!
ツッコミ担当のバッファロー吾郎Aさんとボケ担当の竹若元博さんのコンビですね。
1989年に結成されたコンビで、既に30年以上の芸歴を持つベテランコンビです。
あのケンコバがいじりながらも尊敬するコンビで、吉本印天然素材のメンバーでもありました!
2019年以降はコンビ共演がなく、活動休止のような状態になっています…。
また2人のネタを見てみたいですね^^
第2回チャンピオン:東京03
NHKラジオ第1「東京03の好きにさせるかッ!」収録。ゲスト2組目は空気階段!!
2回目のユニットコントは空気階段の持ち込み台本でそれはそれは独特でめちゃくちゃ面白かったです!
キングオブコント2020楽しんで欲しいです。 pic.twitter.com/NBLxJOwWwj— 東京03飯塚 (@iizuka03) September 22, 2020
第2回大会で2009年に優勝したのは東京03です!
飯塚悟志さん、豊本明長さん、角田晃広さんからなるお笑いトリオですね。
2003年に結成され、プロダクション人力舎に所属しています。
元々は飯塚さんと世と本さんがコンビで、角田さんは別の人とお笑いをしていたようです。
角田さんと言えば、最近だと『半沢直樹』に出演し熱演を見せてくれています!
メルカリのCMにも出ていたり、メンバー一有名になっているのではないでしょうか^^
第3回チャンピオン:キングオブコメディ
真田丸にキングオブコメディの今野出るんですね!?
相方いなくなったけど頑張ってください(ฅ’ω’ฅ)#真田丸 pic.twitter.com/9LPhsgcBgS— あさり@ETFメイン投資 (@asari_wiz) January 17, 2016
2010年の優勝者はキングオブコメディです!
今野浩喜さんと高橋健一さんの2人からなるコンビでしたね。
2000年に結成され、その10年後にキングオブコントの優勝者となったキングオブコメディ!
しかし、その更に5年後となる2015年にメンバーの不祥事によりコンビ解散となっています。
相方の今野さんはまだプロダクション人力舎に所属していますが、テレビなどで見かけることもなくなってしまいましたね。
今野さんの顔が印象に残っている人も多いと思うので、またテレビでの活躍を見たいものです!
第4回チャンピオン:ロバート
3年ぶりに復活した「北九州Walker」は明日発売!!表紙はお笑いトリオ・ロバート×福岡発のイラストレーター・イフクカズヒコさんがコラボ!3人の北九州愛にあふれたインタビューもお見逃しなく!!グルメニューオープンも50軒を一挙紹介!豪華出演者とともにおいしい店をナビゲートします! pic.twitter.com/uhE2HGS4BP
— 九州ウォーカー (@kyushuwalker) January 31, 2017
2011年開催第4回大会で優勝したのはロバートの3人です!
1998年に結成されたトリオで、秋山竜次さん、馬場博之さん、山本博さんがメンバーなんですよね。
そんな中でも秋山さんと馬場さんはなんと幼稚園からの幼馴染!
NSCで同期となった山本さんとトリオを結成して、22年突っ走ってきたようです^^
お笑い番組にはもちろん、ポケモンなどの子供人気の番組にも出演しているロバート。
CMに出たり、料理を振るうメンバーもいて多彩な才能を発揮しています!
老若男女問わず人気のトリオですよね^^
第5回チャンピオン:バイきんぐ
バイきんぐのコント好きなんよ笑笑#エンタの神様 pic.twitter.com/fNqeWoaFz9
— バニラアイスを愛す (@haaaa__201) September 23, 2020
第5回優勝者はバイきんぐの2人!
2012年王者に輝いたのは小峠英二さん、西村瑞樹さんのコンビです。
「なんて日だ!」で有名な小峠さんですが、レギュラー番組も多く今や引っ張りだこの存在ですね♪
西村さんも地元広島で自分の名前がついた『西村キャンプ場』という持ち番組があり、特技を生かしています!
なかなか個性的なコンビで、男女問わず人気のバイきんぐ!
最近はコンビでの共演が減って寂しい気がしますが、またキレキレのコントを見せてほしいですね!
第6回チャンピオン:かもめんたる
かもめんたる pic.twitter.com/6DWEBe1Fyy
— 🌲けんけん@モブ🐸 (@Kenta_7land) September 16, 2020
第6回大会の優勝者はかもめんたるです!
岩崎う大さん、槙尾ユウスケさんのコンビで、2007年から活動しています。
実は2人ともめちゃくちゃ頭が良くて、早稲田大学の学生だったんですよね!
そこのお笑いサークルで出会ったのが始まりのようですよ^^
元々はWAGEという5人組コントグループに所属していた2人。
早稲田大学の卒業生のみで結成されたグループで、小島よしおさんも所属していたそうです!
グループ解散後はそれぞれソロでやっていたそうですが、小島さんのブレークをきっかけにコンビを結成したのだとか。
それが実となってキングオブコントの優勝までたどり着けたわけですね!
第7回チャンピオン:シソンヌ
解王 シソンヌのコント以外の一面見れて面白ろかったな〜😆2人共ブラウン系の衣装お洒落で良かった🙆♀️ pic.twitter.com/lpTLDYTZtD
— momo (@669Momo) September 21, 2020
2014年開催の第7回大会で優勝したのはシソンヌです!
2006年に結成され、吉本興業に所属している2人。
じろうさんと長谷川忍さんのコンビです!
同期にはチョコレートプラネットやパンサーの向井さんがいるそうですよ!
2人とも眼鏡をかけていて、独特な雰囲気がありますね。
身長はじろうさんが179㎝、長谷川さんが185㎝と高身長のコンビです!
2018年に放送され大人気だった『今日から俺は!』に教師役で出演してたんですよ^^
しかもコンビで!
大抜擢ですよね^^
第8回チャンピオン:コロコロチキチキペッパーズ
本日29歳の誕生日でした!
ナダルがサプライズで僕に
ドッキリ10連発してくれました
大失敗でした! pic.twitter.com/Tz9gOtIi1H— コロコロチキチキペッパーズ西野 (@nishino_macaron) September 21, 2020
第8回優勝者はコロコロチキチキペッパーズです。
ナダルさん、西野創人さんのコンビからなるコロチキ!
有名なフレーズはナダルさんの「やっべーぞ!」「いっちゃってるー!」ですね^^
なかなかキャラが濃いので、ドッキリにはめられたりいじられてるナダルさんの印象が強いですね!
特に『水曜日のダウンタウン』ではここまでやるかというくらいいじられている印象です(笑)
ですが、その芸風のおかげでテレビにも引っ張りだこ♪
2018年には結婚もして、公私ともに順調なようです^^
第9回チャンピオン:ライス
今夜も濃厚でした #渋谷のナイト!又吉さん、ライス関町さん(渋谷区民)&田所さん、ありがとうございました☆ リスナーのみなさんもたくさんのお便りをありがとうございました!テレビじゃ聴けないまったりトーク、次回もどうぞお楽しみに。そして週末再放送は22日(土)13時15分〜です! pic.twitter.com/XaidVqJbOl
— 渋谷のナイト (@shibuyanonight) October 18, 2016
2016年開催第9回大会の優勝者はライスです!
吉本興業東京に所属する関町知弘さん、田所仁さんのコンビです。
2003年にコンビを結成した彼らの出会いは東海大附属高輪台高校!
高校の同級生だったようですね^^
その後2人とも東海大学に進学していますが、揃って中退しています。
シュールでブラックなネタが印象的なライス。
キングオブコントで関町さんが連発していた「~してくれ~い!」は流行語大賞を狙っていたそうですよ!
あまり浸透しなかったそうですが…w
第10回チャンピオン:かまいたち
約2か月ぶりにスタジオを
飛び出し🚕車内トーク‼️新コーナー
「足りますか?」もお送りしますこの後21:30から💨
最近、大活躍の #かまいたち
更に10月からは #かまいガチ
そして #呪術廻戦 も始まるのに
録画容量残り6GBで出演番組を
全て録画する予定です🤩#TBSラジオ#かまタク#SmartNews pic.twitter.com/SQs1EOOppB— 「かまいたちの ヘイ!タクシー!」 (@kamataku_tbs) September 21, 2020
第10回大会の優勝者はかまいたち!
山内健司さん、濱家隆一さんのコンビですね。
2人とも今もテレビの有名な番組に引っ張りだこなので、見ない日がないといっても過言ではありません!
Eテレの番組にもレギュラー出演しているので、小さな子供達にも人気ですね^^
2018年3月までは大阪を拠点としていたそうですが、現在は東京を拠点としています。
おかげで全国放送の番組でかまいたちの2人が見れる日が増えた気がしますね!
第11回チャンピオン:ハナコ
有吉の壁、今夜19時から。
日本テレビです。
菊田がやっと見つかりました。#有吉の壁 pic.twitter.com/zhYFmhKku6— シソンヌじろう (@sissonne_jiro) September 16, 2020
2018年開催第11回の優勝者はハナコです!
ワタナベエンターテインメント所属のトリオなんですよね。
菊田竜大さん、秋山寛貴さん、岡部大さんの3人からなるハナコ。
2010年トリオ結成からわずか8年で優勝しています!
岡部さんのインパクトがある中、意外とキャラが濃いのが菊田さん!
ナイツの土屋さん似である菊田さんですが、漫才師志望だったんですよね。
そのためコントがあまり好きではないようで、かなり消極的な印象ですw
自分でもハナコのネタに「僕はほぼいらない」と言い切ってしまうほどなのだとか!
キャラが立っているのでバラエティー番組向きですが、やはりコントも見たいですね^^
第12回チャンピオン:どぶろっく
どぶろっくのイチ○ツのネタ面白すぎてテレビの前で大爆笑した記憶ある pic.twitter.com/nfDUu5ZCNx
— 平成仮面味噌 (@elM548AQs0EkDEW) September 20, 2020
そして去年開催された第12回大会の優勝者はどぶろっくです!
2004年に結成され、江口直人さん、森慎太郎さんによるコンビです。
ド下ネタをぶっこんでくるコンビがまさかキングオブコント優勝とは…!と驚いたのを今でも覚えています(笑)
歌がめちゃくちゃ上手で、アルバムも出しているほど!
キングオブコントで優勝したネタはガキ使の『笑ってはいけない』で稲垣吾郎さんと一緒に披露したんですよね!
爆笑必至のどぶろっくのキングオブコント優勝ネタ!
去年のチャンピオンにふさわしいネタだったのかも…!?
まとめ
おおきないちもつカウンター12回
早くも録画を3週したワイが唯一早送りしなかったコンビ
やっぱ今年はどぶろっくがダントツで優勝#キングオブコント2019 #どぶろっく pic.twitter.com/tKmpzKXYcH— シュートザスター (@shootthestar222) September 22, 2019
今回はキングオブコント歴代チャンピオンをまとめてご紹介しました!
今までに12組の優勝者を出してきたキングオブコント。
去年の優勝者はどぶろっくでしたね!
美声の無駄遣いとも思えますが、歌が上手いから余計に面白く聞こえるのかもw
今年のキングオブコントももうすぐ放送となります!
誰が優勝するのか今から楽しみですね^^
コメント