マヂカルラブリーの野田さんといえば、ツッコミ担当の芸人さんですね!
その野田さんがプログラミングをしているのを知っていますか!?
自分でゲームを作っているそうなんですが、どんなゲームを作っているのか気になりますよね!
実はネタにも自分が作ったゲームを取り入れたりしているんですよ!
今回はマヂカルラブリー野田さんのプログラミングが凄いと話題なので、そのことを掘り下げていきたいと思います!
マヂカルラブリー野田のプログラミングが凄いw
いまM-1直前ニュースしてたけど、マヂカルラブリー野田クリスタルさんが「俺が1番面白い」って言ってたから今年の俺が1番面白いは野田クリかも…! pic.twitter.com/7Pg3pC9P7W
— Lai (@stog__) December 15, 2020
マヂカルラブリーの野田さんと言えば、ツッコミ担当の野田クリスタルさんのことですよね!
2020年にはR1ぐらんぷりで王者にも輝き、注目を集めている芸人さんです。
そんな野田さんですが、実は独学でプログラミングを学んでいたのだとか!
しかも自作でゲームを開発までしているんですよ!
野田さんの作ったゲームは通称『野田ゲー』というもので、独特な世界観が広がっていますw
元々ゲームが好きで子どもの頃からゲームをしていたという野田さん。
本当は『ファイナルファンタジー』を超える超大作を作りたかったそうですが、それは早々に諦めていますw
ですが、野田さんがプログラミングを駆使して作るゲームもなかなかシュールで面白いんですよ!
一体どんなゲームがあるのでしょうか!?
マヂカルラブリー野田がプログラミングで作ったゲーム一覧
PUBGやる仕事してきました
PUBGやる仕事お待ちしています pic.twitter.com/1t5Feu9X03— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 16, 2020
それでは早速マヂカルラブリー野田さんがプログラミングで作ったゲームを見ていきましょう!
配信中のゲーム
まずはスマホ向けアプリで配信中のゲームをご紹介していきます!
それがこちら!
- ブロックくずして(野田ゲー)
- 愛方さがし
- sushi(野田ゲー)
- ボルダリング姉さん(野田ゲー)
アプリで配信されているのはこの4つです!
基本的にはiOSでのみの配信で、『愛方さがし』だけはAndroidでも配信されています。
CD-ROMで販売されたゲーム
続いてWindows専用にCD-ROMで販売されたゲームをご紹介します!
- グラジウス
- ブロックくずして
- ボルダリング姉さん
- モンスト(モンモンとするぜ!ストッキング姉さん)
- 大喜利
なにやらパクリが気になるタイトルのゲームもありますがw
一部のゲームは今でも吉本の劇場で購入可能なのだそうですよ!
未配信・未販売タイトル
続いてご紹介するのはアプリ配信もROM販売もされていないゲームです!
野田さんがSNSやYoutubeなどえおメインに動画で公開したゲームなんですよ!
早速見てみましょう!
- あつ森(集まって来るファンにもるっくを投げつけるさらば森田)
- FF7
- 学校であった怖い話シューティング
- 新モンスト(モンク無しよストーブの距離)
- ダイタクの達人
- ディスリファイト
- 野田ウォーク
- パクパクマン
- ブロックくずしてTurbo
- マッチョあつめ
- MIDDLE FINGER
- まりかー(まぁむりかー)
- めしパズル
- もも鉄(太ももが鉄のように硬い男てつじ)
- より目でしょうか、めっちゃ左見てるでしょうかゲーム
- リングフィットアドベンチャーいらず
ツッコミどころ満載過ぎて逆に何も言う気がおきませんねw
かなりシュールなゲームが多いイメージですが、どれもこれも気になってしまいます!
マヂカルラブリー野田がネタにも取り入れたゲームの内容って!?
コロナ禍でなかなか髪を切りに行けずに伸びてきた妻の髪を「マヂカルラブリーの野田ぐらい伸びたね」と表現したらそこそこ怒られました。 pic.twitter.com/yPRcgB3Bun
— ひきにく (@Groundmeat35) December 13, 2020
気になるゲームが多いですが、今回は野田さんが2020年のR1ぐらんぷりに取り入れたゲームをご紹介します!
もも鉄
1つ目は『もも鉄』です!
先ほど名前が挙がっていましたよね!
もちろんあの有名な桃太郎電鉄ではありません。
『太ももが鉄のように硬い男てつじ』です!
銃弾を撃ってくる兵士たちがいるんですけど、上手に太ももではじき返して兵士に当て、倒していくゲームなんですよね。
太もも以外のところにあたるとゲームオーバーになるそうです!
太ももという点以外は普通のゲームに思えますよね!
しかし、途中で絶対かわしきったり弾きかえしきれない弾が飛んでくるんです!
その時には課金して全鉄モードという全身が鉄になるモードになること必須なんですよねw
しかもその全鉄モードは数秒で終わってしまい、すぐにまた太ももだけ硬いてつじに戻ってしまうという…(笑)
お金がかかりそうなゲームですねw
モンスト
2つ目にご紹介する野田ゲーは『モンスト』です!
こちらももちろんモンスターストライクではありません。
『モンモンするぜ!ストッキング姉さん』の略です。
一体どういう時に思いつくのでしょうかw
このゲームはお姉さんのストッキングをハサミで切って破いていくというゲームです。
破り終わる前に替えのストッキングに履き替えてしまうので、早く切らないといけなんですが…
ハサミの動きがめちゃくちゃ鈍くて履き替えるスピードに追い付かないようです!
しかも、何故かお姉さんは時々ビームを撃って来るんですよねw
そのビームに当たるとゲームオーバーになってしまうという何ともシュールなゲームです(笑)
どちらのゲームも野田さんの世界観があふれてますね!
他の人には作れないゲームばかりのように思えてしまいますw
まとめ
野田クリスタル、M-1でこれやるの? #マヂカルラブリー pic.twitter.com/42Y6Ovsdgg
— バーター01 (@BVM6VDsm9oonvXn) December 14, 2020
今回はマヂカルラブリー野田さんのプログラミングが凄いと話題なので、そのことをご紹介しました!
確かに凄いですね…野田ゲーの世界観が(笑)
実際野田さんは元となるプログラムをいじってゲームを作成しているそうです。
それでも十分凄いですよね!
どこをどういじればいいかななんてさっぱり分かりませんw
しかも自作のゲームをネタにまで取り入れてるのも良いんじゃないでしょうか!?
絶対販売できないようなゲームも多いですが、それが野田ゲーの良いところなのかもw
次はどんなゲームをプログラミングしてくれるのか楽しみです^^
コメント