ONE PIECE(ワンピース)には、たくさんのキャラがいますよね。
その中には、もちろんたくさんの強者がいます!
ルフィがなかなか勝てないような敵も多いですよね。
2022年現在で数えきれないほどのキャラがいる中、彼らの強さはどのくらいなのか気になります。
そこで今回は登場キャラの強さランキング最新版を独断と偏見で作ってみました!
早速ONE PIECE(ワンピース)のキャラ強さランキング2022を見ていきましょう。
- ワンピースの強さランキング2022をまとめてみた!
- ワンピースの強さランキング2022最新版!
- 30位『クイーン』
- 29位『サンジ』
- 28位『ジンベエ』
- 27位『キング』
- 26位『ユースタス・キッド』
- 25位『ロロノア・ゾロ』
- 24位『トラファルガー・ロー』
- 23位『センゴク』
- 22位『モンキー・D・ガープ』
- 21位『シャーロット・カタクリ』
- 20位『マルコ』
- 19位『ポートガス・D・エース』
- 18位『サボ』
- 17位『黄猿(ボルサリーノ)』
- 16位『ベン・ベックマン』
- 15位『藤虎(イッショウ)』
- 14位『ジュラキュール・ミホーク』
- 13位『青キジ(クザン)』
- 12位『モンキー・D・ドラゴン』
- 11位『赤犬(サカズキ)』
- 10位『モンキー・D・ルフィ』
- 9位『シルバーズ・レイリー』
- 8位『黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)』
- 7位『ロックス・D・ジーベック』
- 6位『ビッグ・マム(シャーロット・リンリン)』
- 5位『カイドウ』
- 4位『光月おでん』
- 3位『シャンクス』
- 2位『白ひげ(エドワード・ニューゲート)』
- 1位『ゴール・D・ロジャー』
- まとめ
ワンピースの強さランキング2022をまとめてみた!
麦わらの一味全員集合!
約7年5ヶ月ぶりらしいわ
#ONEPIECE #麦わらの一味 pic.twitter.com/kYjOl5hMpe— 玉ねぎ♪ (@onion_ast) June 13, 2021
ランキングを見ていく前に、まずは今回のランキングの概要をご紹介したいと思います!
今回の強さランキングは、2022年1月現在までにワンピースの原作に登場したキャラのみを対象としています。
そのため、映画にしか登場していないキャラは対象外としています。
原作での登場人物の強さが上位だと思われるキャラ30人を選出し、ランキングにしてみました!
なお、今回のランキングは独断と偏見により作成しているので、予めご了承ください。
ワンピースの強さランキング2022最新版!
昨夜は気軽にアニメ映画を♪
「ONE PIECE STAMPEDE」鑑賞。ワンピのアニメ、観るの何年振りだろ😁ドレスローザ編で止まってます。
懐かしのキャラ多く、全員集合でお祭り騒ぎですね♪ストーリーも面白かった♪敵の能力、CGスゲ〜( ゚д゚)
ロビンの顔が定まらない気がw
キャラ探し楽しいですね😁 pic.twitter.com/vLt4u5AnO6— Akira.H (@zaitession) June 8, 2020
それではいよいよワンピースの強さランキングを見ていきましょう!
2022年の最新版のランキングとなっています。
30位から順番に見ていきましょう。
30位『クイーン』
【予告】百獣海賊団/大看板 クイーン参戦! #バウンティラッシュ#ONEPIECE pic.twitter.com/jfiR9M7aqH
— ONE PIECE バウンティラッシュ【公式】 (@OPBR_official) January 12, 2022
30位は百獣海賊団の大看板クイーンです。
クイーンは物作りが得意なようで、『カラクリ武器』や『病原体(ウイルス)』を作るのを趣味としており、戦闘時には『疫災弾』を使用します。
それだけでも怖いですが、クイーンはリュウリュウの実でブラキオサウルスに変身して強力な技をしかけてきますね。
ですが、ワノ国編でクイーンはサンジに倒されてしまいました。
なので、30位にさせていただきました。
29位『サンジ』
サンジ、かっこいいなぁ
現実にいて欲しい
そして、彼氏に欲しい←
#ワンピース #サンジ pic.twitter.com/N2bNzAqFOJ— 響子 (@Aniota_jk45) January 9, 2022
29位は麦わらの一味のコックであるサンジです。
サンジは2年の修行を経て覇気が使えるようになり、ワノ国編ではレイドスーツを着てから体が変化しました。
鬼ヶ島でクイーンと戦った際、攻撃を受け体がボロボロになりましたが、そのまま戦えるような体に変化します。
今後、敵から攻撃を受けても簡単に負けたりしないのではないでしょうか。
28位『ジンベエ』
ワンピースの新オープニング曲!
ヤマトやエースも出てきて、感動した✨
特にルフィがジンベエに抱きつくところが好き#ワンピース#ONEPIECE pic.twitter.com/gkDfl2HlG9— ワンピ大好きなとある学生🌻 🟢低浮上気味🟢 (@onepiece_1toaru) January 9, 2022
28位は元七武海で麦わらの一味新参のジンベエです。
ジンベエは七武海になるぐらい元々強いですよね。
覇気も強力で、魚人空手の達人とも言われています。
ワノ国編では、飛び六砲であるフーズ・フーに勝ちました!
飛び六砲は大看板に次ぐ幹部であるため弱いわけがないですよね。
その1人に勝ったジンベエはやはり強いのではないでしょうか。
そして、サンジより上にした理由は、戦闘の経験値の差を考えたからです。
27位『キング』
幼少期のキング→若キング→イケオジキング#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/tNr4cBm7Pk
— いつき (@luffy030852) January 10, 2022
27位は百獣海賊団大看板のキングです。
キングは百獣海賊団の中でもNo2の座で、カイドウの右腕!
そして、絶滅したと言われているルナーリア族ということも判明し、ルナーリア族は発火するということが分かりました。
それだけではなく、リュウリュウの実でプテラノドンに変身します。
鬼ヶ島での戦闘時、色んな技を繰り出し、刀や体術も使いゾロを翻弄していましたね。
ですが、最終的にはゾロに敗北してしまいました。
正直もう少し上でも良いかなと思いましたが、27位にさせていただきました。
26位『ユースタス・キッド』
ワンピースのキッド
お誕生日おめでとう🎁🎂🎉キッドカッコいい✨
これからも大活躍してね❗#ワンピース#キッド#キッド生誕祭2022#キッド生誕祭#ユースタス・キッド#ユースタス・キッド生誕祭2022#ユースタス・キッド生誕祭 pic.twitter.com/0xtzwJu4Qx— Mr.ブルースター (@bluestar_0318) January 9, 2022
26位はキッド海賊団船長であり、最悪の世代の1人ユースタス・キッドです。
キッドはルフィやローと肩を並べる最悪の世代ですね。
彼は、磁力の能力を使って武器を大量に集め、それを巨大化して攻撃する戦闘スタイルを得意としています。
ワノ国では覇王色の覇気を使えることと、覚醒した能力者だということが判明しました。
そして、鬼ヶ島でローと共闘してビッグ・マムを撃破!
1度クイーンに惨敗してしまったこともありますが、後のことを考えて全力が出し切れていなかったとも取れるので、この順位にさせていただきました。
25位『ロロノア・ゾロ』
【速報】ロロノア・ゾロ、ついにキングを粉砕wwwww https://t.co/0DQ51WrCJS pic.twitter.com/fQ2s4x3rrE
— うさちゃんねる (@usachannelalice) January 6, 2022
続く25位は麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロです。
鬼ヶ島での戦闘で、カイドウの右腕であるキングを倒しましたね。
キングに翻弄されボロボロになりはしました。
ですが、最終的に四皇の1人の右腕を倒せたゾロは、かなりの実力があるのではないかと考えられます。
そして、見聞色も武装色の覇気どちらも強力で、覇王色まで使えるようになりましたね。
2年の修行を経て、ゾロも相当強くなったと思いませんか?
24位『トラファルガー・ロー』
ローが能力発動させる時の手が好きなんだよね🤭#onepiece pic.twitter.com/TdkyAhMV0S
— いつき (@luffy030852) January 14, 2022
24位はハートの海賊団船長のトラファルガー・ローです。
鬼ヶ島でローが戦っていたのは四皇の1人であるビッグ・マムですね。
キッドと協力して戦勝したとはいえ、相手は新世界に君臨していると言われている四皇の1人です。
そんな人物を相手にするなら、実力がないと無理ですよね。
そのため、ゾロやサンジより強いのではないかと考えました。
そして、オペオペの実の能力により、瞬間移動や体内に直接攻撃出来るので侮れないのではないでしょうか。
更に、悪魔の実の能力は覚醒しているので、それも踏まえてこの順位にさせていただきました。
23位『センゴク』
海軍本部 大目付センゴク アニワンでみるとより一層お茶目に見えるよねw
2年前とは全然違うね・・・
それほど海軍元帥は荷が重いってことを物語ってるよね・・・
このお茶目なセンゴクも好きです☺️#アニワン#センゴク#onepiece pic.twitter.com/vSspJUJyNv— いつき (@luffy030852) April 25, 2019
23位はセンゴクです!
サカズキの前に海軍元帥だった人物です。
おかきを食べている隠居じいさんというイメージですが、強いのは間違いないでしょう。
誰もが認める強さでなければ、元帥に君臨するようなことはできなかったでしょうしね。
頂上戦争の時にサカズキに食って掛かりそうなガープを止めたのもセンゴクでした。
センゴクにガープを抑え込むだけの力があることも、この時の描写から見て取れますね!
現在は大目付という立場で戦闘から離れ、高齢もあるため23位にさせていただきました。
22位『モンキー・D・ガープ』
モンキー・D・ガープ
好きな人RT pic.twitter.com/4A2aqATqd2
— ONE PIECE🎞フィルム (@onepiece1275) December 8, 2020
22位はルフィの祖父、モンキー・D・ガープです!
海軍中将ですがセンゴクと同様一戦からは離れましたね。
ですが、頂上戦争のとき「サカズキを殺してしまうかも」とガープは発言していました。
これは、ガープが自分にそれだけの力があるという自覚があるからでしょう。
そして、ロジャーや生きた伝説と呼ばれる大海賊を相手に激闘を繰り広げ、数々の功績から『海軍の英雄』と呼ばれています。
今でも並大抵の海賊には絶対負けないと思います。
ですが、一戦から身を引いたのと、高齢であるため22位にさせていただきました。
21位『シャーロット・カタクリ』
カタクリ
好きな人RT pic.twitter.com/ExWabqvwGQ
— ONE PIECE🎞フィルム (@onepiece1275) December 14, 2020
21位はビッグ・マムの息子シャーロット・カタクリです。
カタクリはビッグ・マム海賊団の中ではNo2の実力者ですね。
モチモチの実の能力者で、体を伸び縮みさせることが可能です。
そして、覚醒した能力者なので周囲の物体を餅に変化させることも出来ました。
さらに非常に高いレベルの覇気使いで、見聞色の覇気を鍛え過ぎて『少し先の未来が見える』というものでした。
未来が見えるような人物は滅多にいないのではないでしょうか。
20位『マルコ』
ここのエースを思い出して涙ぐむマルコが堪らない…😭
どれだけ悔しかったんだろうな…。#アニワン#onepiece pic.twitter.com/PUhhPQE6hQ— いつき (@luffy030852) January 9, 2022
続く20位は不死鳥のマルコです!
元白ひげ海賊団の1番隊隊長ですね^^
マリンフォード頂上戦争でもかなりの活躍を見せたマルコ。
現在もワノ国編で大健闘しています!
一時、百獣海賊団の大看板2人を同時に相手しているシーンもありましたね。
四皇幹部の中でも相当な腕の立つ人物であることが伺えます!
19位『ポートガス・D・エース』
#死んでほしくなかったキャラを晒す #ワンピース
エース…😢
なんかサボ死にそうで怖い pic.twitter.com/4iGGdib1pT— 右乳 (@haru_F2108825) January 11, 2022
19位はルフィの義兄ポートガス・D・エースです。
覇気が扱え、メラメラの実の能力者で、戦闘のセンスが非常に高く、実力で白ひげ海賊団のNo2にまでのぼりつめた人物でした。
そして、エースは2年前の頂上戦争時、海軍大将であった青キジと互角に渡り合っていましたね。
なので、海軍大将レベルの強さはあるということになるでしょう。
18位『サボ』
このシーンのサボ🔥かっこいい!!👍✨ pic.twitter.com/iws2fwVt3D
— KEI@ONE PIECE垢⚔ (@harukei3) September 9, 2019
18位はルフィの義兄のサボです!
サボといえば、ルフィがずっと幼い頃に死んでしまったと思っていた人物ですよね。
実際は革命軍に助け出されて生きていたんです^^
革命軍の中でもNo.2の参謀総長という立場で活躍を見せるサボ!
今やエースのものだったメラメラの実の能力者でもある彼の強さはかなりのものでしょう。
17位『黄猿(ボルサリーノ)』
黄ザルが血流してるとこ見たことないねんけど( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/6LH1utf6y0
— 十川卓也 (@s_takuya56) June 1, 2016
17位は黄猿ことボルサリーノです!
ピカピカの実の能力者であり、海軍大将でもある人物ですね。
初めて現れた時は、実体の掴めない光の能力者なんてチートじゃないか!と驚きましたが…。
見聞色や武装色が主流となった今は、チートとまではいかなくなりましたね。
それでも海軍大将である以上、1人で1海賊団分以上の強さを持つと考えて良いのではないでしょうか!?
16位『ベン・ベックマン』
ベンベックマン誕生日おめでとうございます!!!!
とにかく渋くてかっこいいです😍
絶対黄猿より強いよね?やばい…
漫画にはあんまり出てこないけど存在感やばいし、強すぎるし大好き💓💓💓
おめでとうございます!!! pic.twitter.com/PcqxX0POpu— ゆあ (@yua_OP_Luffy) November 9, 2016
16位は赤髪海賊団でシャンクスの右腕のベン・ベックマンです。
ベン・ベックマンや赤髪海賊団のハッキリと強さが分かるシーンが未だに無いですね^^;
ですが、四皇であるシャンクスを支えてきたとなると計り知れない実力ではないでしょうか。
この順位にした理由としては、頂上戦争のとき逃げるルフィたちに黄猿が追い打ちをかけようとしたところ、銃を構えただけで制止させたシーンがあったからです。
海軍大将が手を止めるほど強いと認めているのでしょう。
そして、もちろんこのことから覇気は会得済みだと考えられます。
15位『藤虎(イッショウ)』
ワンピースをドレスローザまで読んだ。藤虎マジで最高です。ワンピースで一番好きかもいまのところ。 pic.twitter.com/CnYIfeyBti
— よ (@godhotdogs) January 6, 2022
15位は重力を操る能力者のイッショウです!
現在の海軍三大将の1人であり、藤虎の呼び名を持つ人物ですね。
両目が見えないのにも関わらず、気配等だけで強力な攻撃を仕掛けられるイッショウ!
いい人なだけに敵なのは残念ですが、大将に選ばれるだけあって驚異的な強さを持っています。
人々を守るために尽力を尽くす、海軍の鑑のような人物ですね^^
14位『ジュラキュール・ミホーク』
さて運命よ・・・あの次世代の申し子の命 ここまでかあるいは・・・この黒刀からどう逃がす・・・・・!!!!!ミホーク pic.twitter.com/oj3SsjfzM6
— ワンピース名言動画 (@onepiece_douga3) January 14, 2022
14位はジュラキュール・ミホークです。
元王下七武海の人物ですね。
数少ない黒刀の持ち主でもあり、2年間のゾロの師匠でもあるミホーク。
シャンクスとはライバルのような関係にあるということを考えても、かなりの強さを持つ人物です!
現在のところ、作中で登場するキャラの中で最も腕が立つ剣士なのではないでしょうか!?
13位『青キジ(クザン)』
ワンピースの青キジことクザン
お誕生日おめでとう🎁🎂🎉これからも大活躍してね❗
今後の活躍楽しみにしてるよ✨#ワンピース#青キジ#青キジ生誕祭2021#青キジ生誕祭#クザン#クザン生誕祭2021#クザン生誕祭 pic.twitter.com/qze3qSIVTH
— Mr.ブルースター (@bluestar_0318) September 20, 2021
13位は元海軍大将のクザンです!
ヒエヒエの実の能力者でもある彼ですが、サカズキとの戦いに敗れ、海軍本部から去っていきました。
現在黒ひげとともに行動しているようですが、昔から不思議な行動が多く、謎が多い人物ですよね。
とはいえ、サカズキとの戦いは10日間にまで及ぶものだったようです。
わずかにサカズキが勝ったとはいえ、ほぼ互角とみて良いでしょう。
海軍はかなりの脅威を海に放ってしまったといえるのではないでしょうか^^;
12位『モンキー・D・ドラゴン』
モンキー・D・ドラゴン
好きな人いたらRT pic.twitter.com/oE7nwo7kcG
— ONE PIECE🎞フィルム (@onepiece1275) October 28, 2020
12位はルフィの父親であるモンキー・D・ドラゴン!
革命軍のトップに君臨する人物でもありますね。
海軍からも危険視されている革命軍を率いるというだけあって、並大抵の強さではないと考えられます。
戦闘シーンはほぼありませんが、サボの『竜の鉤爪』を軽くいなすシーンが見られました。
全く本気を出している様子はなかったので、ドラゴンも計り知れない強さを持っている人物なのでしょう…!
11位『赤犬(サカズキ)』
【赤犬】8月16日は「サカズキの誕生日」
『ONE PIECE』の登場キャラクター。自然系「マグマグの実」の能力者でマグマの力を用いる。海軍本部大将の一人だったが、2年後の世界では海軍本部元帥に就任。悪は根絶やしにすべきとの「徹底的な正義」を信条とし、海軍の中でも特に冷酷・過激な人物。 pic.twitter.com/InDk3sGBgb
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 15, 2020
11位は現海軍元帥のサカズキです!
元海軍大将で、赤犬の異名を持つサカズキ。
マグマグの実の能力者でもあり、マリンフォード頂上戦争でエースを殺した張本人ですね。
かなり威圧的で、自分の信じる正義を決して捻じ曲げない人物です。
芯の強さからも、実際の力の強さからも、彼を恐れる者が多い人物と言えるでしょう!
10位『モンキー・D・ルフィ』
ワノ国ってワクワクするシーンって一杯あると思うんだけど、ルフィの鬼ヶ島での「全面戦争だ!!」が好きなんですけど、同じ人いますかね?🤭
普段あんまりこういう事を言わないからこそのワクワク感があるよね😁
ルフィはいつも読者をワクワクさせてくれるなぁ。#onepiece pic.twitter.com/OZB2CZRwXJ— いつき (@luffy030852) October 19, 2021
10位はワンピース主人公のモンキー・D・ルフィです。
少し高く順位を付けさせていただきましたが、今までに柔軟な発想や高い戦闘スキルで自分より強力な相手を撃破してきました。
現在は、ただの覇気よりも扱うのが難しい流桜を身に付け、カイドウに立ち向かっています。
こうして実力は着実につけてきており、カイドウとも1対1で戦い勝つと宣言していました。
そして、ルフィも遂に悪魔の実の覚醒をしましたね。
覚醒すると共に、ルフィがジョイボーイという考察をされてきたのも証明されました。
更に、悪魔の実の覚醒をする話の中で、ルフィの悪魔の実の本来の名前が『ヒトヒトの実 幻獣種モデル”ニカ”』と判明。
別名を太陽の神ニカと呼ばれ、覚醒するとゴムの体に更なる腕力と自由を与えるそうです。
ネットで考察されていたルフィ=伝説の人物ジョイボーイ=太陽の神ニカが本当になりました。
何だかこの文字の羅列を見るだけでも、もう誰にも負ける気がしないですよねw
ルフィは本当にどこまで強くなっていくのでしょうか。
カイドウに勝てば更にランキングは上がり、いずれは1位になってほしいですね!
9位『シルバーズ・レイリー』
たぶん本当は大好きじゃない。
たわいもない言葉を添えて登場するレイリーから大物感が溢れすぎてる。 pic.twitter.com/x0KMJeRjoU
— 海空(みそら)🍌和んピース (@remember_MERRY) December 17, 2021
9位はシルバーズ・レイリーです!
元ロジャー海賊団の副船長だった人物ですね^^
覇王色・武装色・見聞色全てが使え、ルフィの覇気の師匠でもあります!
現役ではない今でも、危うげなくボルサリーノと戦うシーンが描かれていたレイリー。
相当な手練れであることが分かりますね!
ルフィの修行中には、ギア4を軽くいなすシーンもあり今でも相当な実力者であることが伺えます。
全盛期だった頃はどれほど強かったのか、気になっちゃいます^^
8位『黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)』
『笑われていこうじゃねェか 高みを目指せば出す拳の見つからねェケンカもあるもんだ!!!!』-黒ひげ pic.twitter.com/Bwh1QDphzX ##ワンピース
— ワンピース名言・考察 (@onepiecemeigen1) January 12, 2022
8位は黒ひげことマーシャル・D・ティーチです!
懸賞金0円から一変、今や四皇の一角にまで成長したティーチ。
初登場時にはこんな重要なキャラになるとは思いませんでした^^;
作中で唯一ヤミヤミの実とグラグラの実という2種類の悪魔の実を食べている人物でもあるんですよね!
かなり綿密な計画を立て、豪快な動きを見せるティーチ。
能力の強さもそうですが、頭の切れのよさもティーチの強さといえるでしょう。
今後更なる猛威を振るうこと間違いなしの人物です!
7位『ロックス・D・ジーベック』
ONE PIECE新オープニング✨
最高‼️
しかもさりげなくロックス❗️#ワンピース#新オープニング pic.twitter.com/dCEqHNiHxn— マンクール (@wq_s92) January 9, 2022
7位はロックス・D・ジーベックです!
38年前になくなったロックス海賊団の船長を務めていた人物ですね。
史上最悪ともいわれるほど、悪行に尽くしていたロックス!
ロジャーとガープが手を組み、倒されましたが、ガープが1人では倒せないと判断した人物でもあります。
戦闘描写はないとはいえ、全盛期のガープにそう思わせただけでも強さがやばかったことが分かりますね…。
6位『ビッグ・マム(シャーロット・リンリン)』
#少年ジャンプ#感想#ワンピース
ワノ国にビッグマムまでやって来て混沌としてきましたよこりゃあ
今回はキングに迎撃されてしまったがこのまま終わるわけもないだろうしここからどうなるのか pic.twitter.com/IopgTuTKSH— ぼく勉@ガリオレ探索隊隊長 (@garioretaityou) January 22, 2019
6位は四皇の1人でもあるシャーロット・リンリンです!
ビッグ・マムという異名があるだけあって、大家族にもほどがありますよね。
自分達の子供が海賊団の一員なわけですが、彼らの中にも桁違いの力を持つ者が多くいます!
ビッグ・マムのDNA恐るべしw
ビッグマムの能力、ソルソルの実の力も人を死に至らしたり、寿命を取ったりと、恐ろしい力を持っています。
が、彼女自身の腕力をはじめ、物理攻撃も異常なくらい強いんですよね!
ワンピースに登場する女性キャラの中で、間違いなくNo.1の強さを持っているでしょう!
5位『カイドウ』
☆★ハッピーバースデー!カイドウ★☆
本日は、百獣海賊団総督「カイドウ」の誕生日!
おめでとうございます!皆さまからのお祝いコメントをお待ちしております!#サウスト #ONEPIECE #カイドウ誕生日サウスト宴会場 #カイドウ誕生祭2021 pic.twitter.com/Xi6h3mYZt5
— ONE PIECE サウザンドストーム (@onepiecets_info) April 30, 2021
5位は百獣のカイドウです!
見るからに強キャラのカイドウ!
ウオウオの実の能力者で、龍に変身できちゃいます。
四皇でもあるカイドウですが、ワノ国編で大暴れしていますよね。
赤鞘九人男が束となっても、最悪の世代が束になっても敵わなかったカイドウ。
ルフィも2度敗れていて、最強生物の異名が伊達ではないことが伝わってきます!
4位『光月おでん』
やっぱ光月おでんを見たらああいうの食べたくなるのよな😈キラん pic.twitter.com/schvq6dRr7
— Sihaku@魔王🔱ゲーム垢 (@saoif_sihaku) January 7, 2022
4位は光月おでんです!
ロジャーや白ひげの船に乗っていたこともあるワノ国の重要人物ですね^^
既に亡くなってしまったのが悔やまれるおでんですが、カイドウと一戦交えたこともあります。
その時カイドウに付けた傷は今もしっかり残っているんですよね。
結局おでんはモモの助を人質に取られたと思ってしまい、捕まって処刑されてしまいましたが…。
あの時余計な邪魔が入らず、カイドウと1対1で勝負していたら、勝っていたのはおでんなのでは!?と思います。
妖刀をものともせず使いこなすおでんは、まさにワノ国一の大名だったのでしょう!
3位『シャンクス』
本日3月9日は、赤髪海賊団「シャンクス」の誕生日! pic.twitter.com/s7yEXQWLiG
— フィギュア カプセルトイ ガシャポン/ガチャ ホビー入荷予約情報 (@000_pop) March 8, 2014
3位はシャンクスです!
彼も四皇の1人なんですよね、初登場時はこんな強い人物だとは知りませんでしたが…。
シャンクスも覇王色の覇気の使い手であることが分かっていて、それもかなり強い覇気が使えることが分かっています。
ただ、1話から登場している割に戦闘シーンが極端に少ないので、その実力は計り知れません。
どこかでルフィと戦うことも考えられるシャンクス。
今後どれほど強さを見せてくれるのかという期待も込めて、3位に選ばせてもらいました!
2位『白ひげ(エドワード・ニューゲート)』
今年祭り行きまくろ!
それにしても白ひげかっこいいな😎 pic.twitter.com/ZOJrZ77c1B— けいご (@jrHO0502) July 1, 2016
2位は今は亡きエドワード・ニューゲートです!
白ひげの異名でよく知られている元四皇ですね。
仲間を息子と呼び、家族として大切にしていた白ひげ。
頂上戦争で命を落としていますが、その時も倒れたりせず、背中に逃げ傷も追わず立派な最期でした!
既に病気で体の中がかなり蝕まれていたのに、頂上戦争ではかなりの猛威を振るっていました。
あの黒ひげが引くほどの丈夫さなんですよね。
もしもあの時白ひげが病気でなければ、海軍本部は更なる大打撃を受けていたことでしょう…!
1位『ゴール・D・ロジャー』
本日より
オープニングが新主題歌になった ♪
おれの財宝か?
欲しけりゃくれてやるぜ・・・
探してみろ
この世の全てをそこに置いてきた 🏴☠️#PAINT #IDLMs #アイドラ#ONEPIECE #アニワン pic.twitter.com/26DBxm22lS
— Gol D. Roger ゴール・D・ロジャー (@Gol_D__Roger) January 9, 2022
いよいよ1位の発表です!
1位は…ゴール・D・ロジャーです!
やはりともいうべきでしょうか。
この海で唯一海賊王になった男の強さは計り知れません。
白ひげと出会った時の覇王色を纏った者同士の攻撃には衝撃が走りましたよね!
あれでいて不治の病を患っていたなんて、信じられません…!
人を惹きつける魅力も持っていて、海を制覇できるほどの力を持っているロジャー。
ワンピースに登場してきたキャラの中で、彼より強い人物はいないといえるでしょう!
まとめ
ロジャーのラフテル到達ってどう外部に漏れたんだろう?🤔
ずっと誰かが見張っていたのか、或いはロジャー海賊団関係者の中に「裏切り者」が居て情報を流していたのか…。
後者はあってほしくないけど、いつかたったら「ロジャー海賊団の裏切り者」みたいな肩書きで出たら面白いね☺️#onepiece pic.twitter.com/UKZotRoFdT— いつき (@luffy030852) June 20, 2021
今回はONE PIECE(ワンピース)の強さランキングをご紹介しました!
もっと上だろうや、ここは違うんじゃないかなど思うところもあるとは思われます。
私自身、書いていて悩みました。
正直今も悩み続けています(笑)
それだけワンピースには強キャラが多いということですね!
そして、個性的なキャラが多いですよね。
これからもたくさん出てくるであろうキャラを楽しみにワンピースを応援していきましょう!