黒炭オロチ。 長年にわたりカイドウと手を組み、現在に至るまでワノ国を支配しています。 そんなオロチですが、実は一部では弱いのではないかという説が流れています。 オロチは悪魔の実の能力者であり、その実は動物系幻獣種というかなり希少な実を食べたとされています。 そんなオロチの強さはどれほどのものなのでしょうか? 今回はONE PIECE(ワンピース)オロチが実は弱い説について考察していきます。
オロチが弱いと言われる理由は?
光月家を騙して将軍に成り代わり、ついにはワノ国を支配するに至ったオロチ。 四皇であるカイドウと手を組み、おでんを処刑までしたオロチがなぜ弱いと言われるのでしょうか? まずはオロチが弱いと言われる理由を考察してみます。※ネタバレ注意929 ワノ国将軍黒炭のオロチ登場。 すんごい小物臭するw でも案外強いかも? 最後裏切られて悲惨な目に合いそうw#wj6・7 pic.twitter.com/Sk5TuUIqwr
— いつき (@luffy030852) January 8, 2019
オロチはかなり臆病?
オロチが臆病者である事は周知の事実のようです。 20年前、おでんの処刑後に赤鞘たちを逃してしまった際は、火傷をするほどの風呂に浸かりながらも怯えからか寒いと震えていました。オロチが死ぬ直前、カイドウがオロチに酒を勧めてましたね😂 pic.twitter.com/UzBsJcrFHu
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) July 23, 2020
部下にすら『小心者』と揶揄される
あまりの用心深さから、部下である狂死郎にすら小心者と揶揄されるオロチ。 狂死郎だけでなく、お城の人たちがオロチへの笑いを堪える描写も見られます。#今週のワンピ ここの狂死郎の内心は(まったくオロチ様はキモが小さく困ったものでござる)と見せかけて(憎っくきオロチめ直に首を刎ねてやるしかし20年経っても油断せぬとは)だった。 と見せかけて(まぁ頭の切れる錦さんならそれくらいの采配は余裕だよ!錦さんは切れ者だからな!)だったんだね pic.twitter.com/5bdgFSfVNa
— ふくらはぎ (@omonaga_flowG) March 23, 2020
戦っている描写がない
オロチは小紫と小競り合いになった際にヤマタノオロチへと姿を変えました。 ですが結果的にはオロチが手を下すシーンはなく、それ以降も戦う描写が見られません。 オロチはこれまでも戦いのシーンがほとんどなく、小心者の部分ばかりが目立っている印象です。 大物感が見て取れないのも、強さが分からず弱いと言われる原因の一つかもしれません。ONE PIECEのオロチって実は最強かも。
黒ひげが食べた悪魔の実ケルベロス。 ケルベロスは頭が3つあるから、能力を3つ持てる。 そんな説が巷で流れている。 って事は、黒炭オロチが食べた悪魔は実ヤマタノオロチ。 頭が8つあるから、能力を8つ持てる。 これが成り立つと、強すぎでしょ。笑 pic.twitter.com/bsJJn4A6Iq — ヨシモト ユウイチ (@yuichilily) June 14, 2020
オロチのここが強い!
一つ前ではオロチが弱いと言われる理由について考察してみました。 考察の中で、強さが分かりにくいという可能性を挙げましたが、オロチの強さはどんな点が考えられるのでしょうか?オロチはカン十郎の絵だった説に一票!! そして、カイドウと敵対する第三勢力として戦いそう! ビビりのオロチがカン十郎に分身書いてもらうのは十分にあり得ますね。 pic.twitter.com/6baGOzWRei
— !ネペック!(one piece) (@onepiece1264) July 22, 2020
動物系幻獣種の悪魔の実の持ち主
オロチはヘビヘビの実モデルヤマタノオロチという悪魔の実の能力者。 自然系より希少とされる幻獣種であり、その変身後の姿は八つの頭を持つ大きなヘビです。 もちろん悪魔の実を食べたからといってオロチの強さが決まるわけではありませんが、日本神話で考えるとヤマタノオロチはかなりの強さだったと言われています。 そんな実の能力者であれば、少なからず強さが伴っていると考えても良さそうです。復讐のためだけに将軍まで登り詰める執念深さ
オロチ自身、辛い過去を過ごしてきました。 ですが、その復讐のためだけに一国の将軍にまで登り詰める執念深さは、オロチの精神面の強さを感じ取ることができます。自身は何もしていないのに祖父の罪を連帯責任で背負わされたことでワノ国に対する復讐者になったオロチが、おでん様を恐れることで光月家の人間を根絶やしにしようとするのはまさに皮肉な話ですなあ。#WJ15 #ONEPIECE pic.twitter.com/OLOqj9pth8
— T (@FUNDOSHIMASK) March 8, 2020
オロチの強さはどれくらい?
それでは、オロチの強さはどれほどのものなのでしょうか。 誰より強いのかという視点で考察してみましょう。黒炭オロチ、ガッカリだよ! 将軍とな幻獣種とか凄い強い感とかっこいい感があったのにこんなん、ルフィワンパンキャラじゃん!#ONEPIECE #ワンピース#ネタバレ pic.twitter.com/F0ijM1RsKK
— 周防 (@suou1003) January 7, 2019
オロチはモリアより強い?
悪魔の実の強さで言えば、同じ動物系幻獣種である元白ひげ海賊団のマルコや、黒ひげ海賊団のカタリーナ・デボンと同等と見て良いような気もします。 ですが、現状のオロチがその二人と並んだ強さを持っているとは少々考えにくいのではないでしょうか。 色々と過去の登場人物を見返してみましたが、元王下七武海のゲッコー・モリアはオロチに近い強さを持っているのではないかと考察しました。 モアリの悪魔の実自体は超人系ですが、2年前ルフィたちをかなり苦戦させた人物。 鎖国中の国で将軍をやっていたオロチが、海で頂点を取り合っていた海賊カイドウやビッグ・マムより強いとは考えにくいですよね。 以前スリラーバークでモリアがカイドウに敗れたと言っていたことから、強さの面ではモリアよりカイドウの方が少し上手のようです。 現在のモリアはまだ戦うシーンは出ていませんが、2年前の強さは現在のオロチに共通しそうです。まとめ
今回はONE PIECE(ワンピース)オロチが実は弱いのかという説について考察してみました。 色々調べていく中で、オロチは弱そうという意見が比較的多かったように思います。 確かにワンピースで出てきた今までの強敵たちは、もう少し大物感がある気がします。 オロチがその風貌や性格などから弱そうに見えてしまうのは仕方ないのかも…。 とは言え、まだオロチはその強さについては全く明らかになっていません。 おでんや家ヤスを処刑する場面ではかなりの残忍さを見せているため、もしかすると多少なりとも強さに自信があるのかもしれませんね。 実際の戦闘シーンもまだ出ていませんので、今後何かが明らかになるのが楽しみです! ]]>ワンピースって凄いな そしてこのコマが出てからオロチの復讐劇はまっとうだって声もネットで多いよね 親族関係ないからね笑 pic.twitter.com/iAfa17s5bf
— せみ風 (@BIGBODY25992599) March 19, 2020
コメント