ワンピースに登場した種族を一覧にして、キングやマゼラン等の不明な種族の考察もしてみたいと思います! 種族一覧を見て、皆さんも色々なエピソードを思い出しながら読んでもらえると嬉しいです。 それでは、行ってみましょう!!
ワンピースに登場した種族一覧
それでは、ワンピースに登場する種族を一覧にして見て行きましょう♪ どんな種族が登場したのか、おさらいも兼ねてご覧下さいね!【ワンピース】麦わら大船団って次はどのタイミングで集結するんだろう? https://t.co/n1bx6i5XfF pic.twitter.com/QCbffugcLl
— すこすこタイム (@rinerevo2) October 27, 2019
人間
ゾロVSサンジ#ワンピース pic.twitter.com/6fyEwUzGBh ##ワンピース #onepiece
— ワンピース大好き (@majiwaza007) December 20, 2020
- シャンクス
- エドワード・ニューゲート(白ひげ)
- ボア・ハンコック
- サンジ
- ゾロ
- ナミ
Dの一族
- ゴール・D・ロジャー
- モンキー・D・ガープ
- モンキー・D・ルフィ
- ポートガス・D・エース
- トラファルガー・D・ワーテル・ロー
天竜人
- 五老星
- ロズワード聖
- チャルロス聖
- ドンキホーテ・ドフラミンゴ
魚人族
俺が個人的に大好きなONE PIECEの 敵海賊団登場シーン①。新魚人海賊団 船長ホーディ・ジョーンズと幹部初 登場シーン!!! ルフィ達麦わらの一味が、新世界に、向かう前に戦った、強敵達ですね!、今でも、このシーン大好きです(≧▽≦)。 pic.twitter.com/98xug4CGAt
— チェスの兵隊・ハロウィン。 (@kurohige2507) April 30, 2020
- ジンベエ(ジンベエザメの魚人)
- フィッシャータイガー(タイの魚人)
- アーロン(ノコギリザメの魚人)
- はっちゃん(タコの魚人)
人魚族
ワンピース見てるけどやっぱりしらほし姫が一番可愛い♥♥ pic.twitter.com/DtZOWT2tUR
— 帰宅中のMAI♡MAI&ラブライブ!! (@lovelive_mai_jk) November 30, 2019
- しらほし(ビッグキスの人魚)
- マダムシャーリー(アオザメの人魚)
- ケイミ―(熱帯魚キャッシンググーラミ―の人魚)
- こころ(シラウオの人魚)
半魚人族
おじゃMAPに出てるりゅうちぇるが、ワンピースのデリンジャーにしか見えないw pic.twitter.com/hqGk2h423m
— UY☆147 (@uy147_mjt) February 22, 2017
- サピー
- デリンジャー(闘魚の半魚人)
半人魚族
/ プラリネはデザイン大臣で万国のお菓子のデザインを考案している \#ワンピース #onepiece #プラリネ pic.twitter.com/AflqQDlei6
— オンDちゃん☠️ ONEPIECE ワンピース (@D50728235) August 16, 2019
- シャーロット家20女、シャーロット・プリム(タコの半人魚)
- シャーロット家20女、シャーロット・プラリネ(シュモクザメの半人魚)
魚巨人族
#ワンピース #ONEPIECE #ビッグパン 今日は、ビッグパンの誕生日!! おめでとうございます
ビッグパンは、フォクシー海賊団の船員で、魚人族と巨人族のハーフです。ロングリングロングランド編で登場し、サンジとゾロを苦戦させました。そのヌルヌルした皮膚を活かした攻撃もしていました。 pic.twitter.com/JOgZD7KqGh — ☠ちータラ☠ (@Tara2ONEPIECE) May 25, 2020
- フォクシー海賊団ビッグパン(ドジョウと巨人のハーフ)
- ワールド海賊団セバスチャン(カサゴと巨人のハーフ!?)
巨人族
ONE PIECEでのワンシーン 海軍の巨人族のこの人は22世紀から来たのかな? pic.twitter.com/ZfDFo58GB7
— Mashroom (@myuzu0807) May 16, 2017
- ドリー
- ブロギー
- オイモ
- カーシー
古代巨人族
#ワンピース #ONEPIECE #リトルオーズJr 今日は、リトルオーズJrの誕生日!! おめでとうございます
リトルオーズJrは、頂上戦争で登場しましたよね。懸賞金は5億5000万ベリーで、エースと同じです。頂上戦争後は、消息が不明ですが、致命傷の様な傷をかなり負っていたので、期待はできません pic.twitter.com/veS8GanTas — ☠ちータラ☠ (@Tara2ONEPIECE) February 12, 2020
- オーズ
- リトルオーズJr.
手長族
ワンピースのスクラッチメン・アプー。 pic.twitter.com/GPAT5q1sfB — 黒姫 零 (@rei_kurohime) February 1, 2016
- スクラッチメン・アプー
- イデオ
足長族
ブルーギリになる予感_| ̄|○ pic.twitter.com/IC4DebR3DO
— ビッグハウス (@yg4mm9kr1) June 7, 2016
- ブルーギリ―
- シャーロット・スムージー(ハーフ)
- タマゴ男爵
手長足長族
ビッグマムが所有する『囚人図書館』で存在が確認されてる種族です! 手長族と、足長族の混血なんですw 今後その姿が判明したら載せていこうと思います^^蛇首族
こいつら好きなんだけどわかってくれる人いないかな?w
ワンピースのマスカルポーネとジョスカルポーネw pic.twitter.com/cK3xS6Kbiz — 心愛 (@hotcocoa_1115) January 18, 2020
- シャーロット家34男、シャーロット・マスカルポーネ
- シャーロット家29女、シャーロット・ジョスカルポーネ
ミンク族
知らない人も多いかもしれないから言いますね 月の獅子の由来(細かく) ミンク族っていう、動物と人が混ざった種族(左)がワンピースにはいて、そのミンク族が満月を見るとスーロン(漢字でスーロンを月の獅子って書く)に変身する(右) そのスーロンがめちゃくちゃかっこいいからその名前にした pic.twitter.com/Xu4Bl6hc9j
— まほろば当たった獅子 (@shishi_cook) June 7, 2020
- イヌアラシ公爵
- ネコマムシの旦那
- シシリアン
- キャロット
- ワンダ
小人族
トンタッタ族:フラランド~~~! フランキー:おめぇらも全員! よぉーく頑張った!!!(ハグ)
めっちゃ大きい体でめっちゃ小さいトンタッタ族を抱き締めるフランキー#フランキー #トンタッタ族 #ドレスローザ #ワンピース pic.twitter.com/UczcMzfE5W — ヒオ (@_ONEPIECELOVER_) July 31, 2017
- レオ
- マンシェリー姫
- ウィッカ
- カブ
- ビアン
三つ目族
作中に登場するのが、ビッグマムの娘でもある『シャーロット・プリン』のみとなります。 麦わらの一味サンジとは、一時的に婚約者となるんだけど、結婚はしませんでしたね^^ 見た目も、目が三つ目という事以外は人間と変わりません! 純潔の三つ目族は開眼すると…何か起こるかもですが、ハーフであるプリンの三つ目には特に何も無い可能性もあります^^ワンピース見ました。 プリンの最後のお願いシーンは涙 演出がフィルム帳で切なすぎました。 本当最高に泣けました。 これでWCI編完結。 めちゃくちゃ楽しかったです。#ワンピース pic.twitter.com/yv5llObqEw
— ルーシー☠️⚔️ (@3d2y_luffy) March 24, 2019
KINOKOBITO(キノコ人族!?)
ビッグマムの珍獣コレクションの一つの種族!?で、ホールケーキ城の図書館の中に封印されています! 見た目は、キノコに似た体に4本足を持つ種族で、その大きさも明らかになっていません^^ 今後、明らかになる事もあるかも!?キングの種族
四皇カイドウ率いる、百獣海賊団の大看板の『キング』が該当します♪ ビッグマムも直々にスカウトをする程に、希少価値が高い種族だとも言われています。 炎を纏った姿、黒い羽が特徴で、キングの種族が凄く気になる所です!【百獣海賊団 大看板 火災のキング】 拷問(されるのが)好きの変態野郎#OnePiece #ワンピース pic.twitter.com/dYBmgI8a0i
— LC☠️@時々記事書く (@e_u_stass5715) August 22, 2019
歴史の彼方に消えてしまったかもしれない種族
唯一、何の情報も無い謎が多い種族です! ビッグマムの発言で、歴史の彼方に消えてしまったかもしれない種族と出てくるんですよね。 これは、消えてしまったかもしれない!なので、今後明らかになる可能性が大きいですよね。 何より、ワンピースで一番重要なキーマンがこの種族であると僕は思っています! 以上、ワンピースに登場した種族を一覧にしてまとめてみました! 紹介した種族の中には、未だに正体が不明な種族もあったりで、未確定な要素もあってワクワクしますねwビッグマムが言っているようにワンピースの世界には絶滅危惧種のような種族がいます。黒ひげはその特殊な種族だから体の構造が異形で能力を2つ獲得する事が出来たのではないか、と考えられます。ティーチの種族が絶滅危惧種でティーチがその最後の生き残りだとすれば他に悪魔の実を複数獲得している pic.twitter.com/Smz69iAEFy
— こと 👋 (@YoBNan) April 22, 2020
キングの種族を考察してみた!
四皇カイドウ率いる百獣海賊団の大看板『キング』! 火災のキングという異名の通り炎を纏っていたり、黒い羽があったりと…。 一体どんな種族なんだろう!?って気になりますよね! では、僕視点でキングの種族の考察をしてみたいと思います^^『疫災のクイーン』の能力を 色々と考えたのですが、 例えば、火災のキングの炎は能力であるプテラノドンに由来する者では(多分)ないですよね?(^◇^;) ってことは疫災のクイーンもその名から想像できる「毒」や「感染症」などのイメージも能力に由来する者ではないのかもしれません。#ワンピース pic.twitter.com/GrM96Xt7qE
— ワーテル.D.ロエル (@frqFsbm3WcTlvX0) March 6, 2019
キングの種族はビルカの民!?
エネルが月で見つけた、古代壁画をまずご覧下さい。 エネルの左上には3体の羽の生えた人物らしき絵があります。 この3体を3つの種族として考えてみます。 一番右の種族が恐らく…。月でエネルが首傾げて壁画見てるんやけど この壁画、逆にして見てみたら…マリージョアで冷凍保存されたでかい麦わら帽子の正体はこれかもなーーーーーーーーーー pic.twitter.com/C2XTk1AhGf
— Adam. (@Roselia_Adam) December 18, 2018
空島の民なんだと思います。 壁画にある羽の形も、頭部にある二本の触角みたいな物も、スカイピアで登場した『͡コニス』や『パガヤ』が外見的には似てますね! 空島の民の羽って飾りって言われてるんですけど、祖先には羽があったと考えるのが正しいかもですね♪ 続いて、真ん中の種族は!?本日5月20日は「ONE PIECE」のコニスの誕生日。おめでとうゲソ♪ #ONEPIECE #ワンピース #コニス生誕祭2014 #コニス生誕祭 pic.twitter.com/u1duWoD6OG
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) May 19, 2014
獣頭のかぶりものが、シャンディアの民を思わせます! シャンディアも空島の住民と同様、付け羽をしてるんですけど…。 やっぱり獣頭という事で候補として外せない存在の種族です♪ そして、最後の一番左のかぶり物の色が黒っぽいんですよね。 これが恐らくビルカの民ではないでしょうか!? そして、ビルカの民と深い関係があるのがキングではないかと言う事ですね! 他の二つの種族の特徴は羽だけで言えば、上向きになった羽と、キングの様に下向きになった羽です。 でも羽が下向きになっているキャラって、意外にいるんですw今日のONE PIECE
戦いの終わったあとの宴のシーン大好き☺️ シャンディアもスカイピアの住人も分け隔てなく、楽しんでる様子と笑顔がほんといいですね~🤗 載せられなかったけど、ゾロとブラハムが乾杯してる姿ほんといい✨ ちなみにアイコンはこのルフィです😆#ワンピース#空島 pic.twitter.com/jfsqO2SyWv — エニエスロビーの良さを伝えたいハル麦👒 (@lznuscrfbj_5566) February 25, 2020
ウルージさんやワノ国で登場する天狗山飛撤もそうですね♪ ただ、キングの羽は黒いという事で ウルージさん達とは少し違う種族かもですがw そして、アニメではキングの羽って白~黒に変わる瞬間もあるんです^^ 僕的には、キングの種族はビルカの民で、元は白かった羽が何らかの理由で黒い羽になった、突然変異の様な、希少価値の高い種族と言われる様になったのだと思います。☆★ハッピーバースデー!ウルージ★☆
本日は、空島出身の破戒僧海賊団僧長「ウルージ」の誕生日! おめでとうございます! 皆さまからのお祝いコメントをお待ちしております!#サウスト #ワンピース #ONEPIECE #ウルージ誕生日サウスト宴会場 #ウルージ誕生祭 #ウルージ誕生祭2020 pic.twitter.com/HXcVUq9uhQ — ONE PIECE サウザンドストーム (@onepiecets_info) July 31, 2020
キングは火の鳥族!?
キングと言えば、火災のキングという異名で有名です。 ただ、唯一分からない事があるとすれば…なぜキングは炎を纏っているのかですねw そしてその炎が、種族を意味しているのかって事が凄く気になります。 この炎って何だろう!? 炎って種族と関係あるのかな!?キングの炎は貝(ダイヤル)?
空島の民とも関係深そうなキングが炎を纏っている…。 そこでピンときたのが、貝(ダイヤル)です! もしかすると、炎貝(フレイムダイヤル)を使っているのかもしれません。 それが証拠に、キングって攻撃を受けた時等には炎が消えているんです。 常に炎がキングから出ているのであれば、不自然なんですよね。 なので、炎貝を使っているのではないかなっていう僕の妄想です!ホライゾンのフィニッシャー【チャージ完了】がどうしても、ワンピースの空島で使われていたインパクト貝使用シーンにしか見えないんやけど。 pic.twitter.com/51UmV8WuPS
— 頑張るマンと化した白黒 (@Stupid896) November 5, 2020
火の鳥族かも!?
仮に、火の鳥族という種族が存在したらの妄想です。 皆さん、手塚治虫さんの作品『火の鳥』をご存知でしょうか!? 燃える鳥(火の鳥)の血を飲めば、永遠の命が得られるという凄い鳥が登場します。 主人公たちは、火の鳥と関わり、悲しみや苦しみ等に翻弄(ほんろう)され続けるというストーリーなんです。 この火の鳥は、沢山の構成からなっていて、未来や過去編など様々なパートがあるんです。 パートごとに主人公が違うんですけど…。 その中でも注目したいのが『ヤマト編』なんです。 主人公のヤマトタケルは、ある人物を殺す事に…。 その人物とは、ある真実を書いた歴史書を作ろうとしていた人物なんです。 このヤマト編では、ワンピースに登場したヤマト、神の末裔(天竜人かも!?)、真実を書いた歴史書(ポーネグリフ!?)等が登場します。 これだけワンピースに酷似するワードが揃う作品も、なかなか探してもないかもって程に、ワンピース関連のワードが出てきていました! 鳥の様な姿、炎を纏っているキングは、『火の鳥』をイメージしたのではないかという妄想です。 キングの顔って完全に隠してるから、かぶりものを取ると顔が鳥みたいな感じなのかもです^^ 以上、僕なりのキングの種族の考察はビルカの民、存在するのであれば、火の鳥族だと考察してみました!今日知ったこと。
手塚治虫先生の火の鳥は過去→未来→過去→未来と振り子の様に話が飛んで、現代編で止まる。 買うか。全巻。 いや、やはりKindleにしよう。#手塚治虫 #火の鳥 pic.twitter.com/iaHpsWNw0s — だいくん/フォーカスライト (@daikun78311) December 21, 2020
マゼランの種族を考察してみた!
次はインペルダウンの監獄署長でもある『マゼラン』を見ていきたいと思います^^ この画像見て皆さん、何が特徴的だと思いますか!? 僕はやっぱり、悪魔の様な角と下に向いた悪魔の様な羽、そして黒い服、隠してるかの様な大きな手ですw でも、幼少期のマゼランはというと!?ワンピースのマゼラン お誕生日おめでとう🎉✨😆
いつかまた再登場してね!#ワンピース#マゼラン#マゼラン生誕祭2020#マゼラン生誕祭#誕生日おめでとう pic.twitter.com/VeMT5tozxa — Mr.ブルースター (@bluestar_0318) October 8, 2020
あれ?羽がありませんねw でも、角は生えているんですよね…。 ただ、この角って取り外しが可能なアクセサリー的な物みたいなんですよ。 マゼランって、なんでこんなに悪魔っぽい物を付けてるんでしょう!? マゼランの種族は角も羽もない、悪魔を信仰する種族というよりキャラそのものって感じもします。 では、マゼランの種族って一体何でしょう!?幼少期マゼランおっとり系ww 幼少期から毒の能力持ってたんだ…#ワンピース pic.twitter.com/npRlrSmYzK
— ラフテル (@rafurafu_teru) January 23, 2017
獣人
マゼランの姿で角や羽以外に気になる所って、体毛の多さと、獣の様な歯、獣の様な耳なんです。 幼少期の歯は普通に見えるけど、顔以外はほとんどが黒い毛で覆われていますよねw 手なんてゴリラにそっくりだし、耳の形も獣をイメージさせる耳の形をしてます! くじらの森侠客団のBBに凄く似ている様な気もするんだけど…。 ただ、マゼランがミンク族というと出身地が偉大なる航路な訳もありませんね^^ なので、生まれつき体のほとんどが体毛で覆われた獣人?なのかもしれません!本日10月9日は「ONE PIECE」のインペルダウン監獄署長マゼランの誕生日。おめでとう♪#ONEPIECE #ワンピース#マゼラン生誕祭#マゼラン生誕祭2016 pic.twitter.com/oBNsvWxljK
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) October 8, 2016
悪魔族
マゼランの角や、悪魔の様な羽がコスプレだったとしても…。 幼少期にも角らしきものが生えているor付けているのは不自然な感じもします。 ワンピースで未だに出てきていない種族『悪魔族・魔族』みたいな種族なのかもしれませんね! 悪魔とか、魔族って羽があるイメージが僕にはあるんだけど…人間とのハーフであれば、羽が無い、角もない事にも納得です。 以上が、マゼランの種族の考察となります。 僕的には、獣を思わせる要素が非常に多かったから、獣人だと思っていますw でも、悪魔をイメージした羽や角はインペルダウンを地獄と見立てるとコスプレ、本当に悪魔をイメージさせる種族である可能性も0ではないと思います。本日10月9日は「ONE PIECE」のインペルダウン監獄署長、マゼランの誕生日。おめでとう♪ #ONEPIECE #ワンピース #マゼラン生誕祭 #マゼラン生誕祭2018 pic.twitter.com/pJhCGSKbfZ
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) October 8, 2018
まとめ
今回はONE PIECE(ワンピース)に登場してきた様々な種族を一覧で紹介、キングやマゼランの種族を考察してみました! こうして一覧で見てみると、キングやマゼランの様に、種族が謎なキャラもいる中、これまで色んな種族が登場してきましたよね! ストーリーを通じて、沢山の種族と読者が出会い、一緒に冒険している気持ちにもさせてくれましたね^^ これから先、ワンピースではどんな種族が出てくるのでしょうw そんな事も含めて、楽しみで仕方ないです♪ ]]>麦わら大船団!#ONEPIECE #ワンピース #アニワン pic.twitter.com/QRRW9yg7Qr
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) June 19, 2016
コメント